青柳漆器より ガラス製【そば猪口】【そば徳利】【薬味皿】発売
東京・青柳漆器より夏の蕎麦の器として、ガラス製の【そば猪口】【そば徳利】【薬味皿】が発売されている。
【器で涼を演出】
磁器や陶器が一般的なそば猪口だが、【これからの梅雨や夏の時期、器でも涼を演出できれば・・】と企画され好評発売中だ。
爽やかと透明感の極みとも言えるガラスの器。涼し気な趣が強い食器で夏の食卓に涼を彩る。
蕎麦用のガラス製品として【そば猪口】【そば徳利】【薬味皿】が用意されている。
ちょっと厚めのガラスが手作り風の素朴感を出している。
蕎麦はもちろん、そうめんや冷や麦にもぴったりで、また酢の物を入れたり、一口サラダを盛ったりと涼しげな料理の提供にとても便利とのこと。

【ガラス製そば徳利】
・藍 そば徳利 小(肩で90CC)、一合(首下で180CC)
・スキ そば徳利 小(肩で90CC)、一合(首下で180CC)

【ガラス製そば猪口】
・藍 そば猪口 小(φ71×H60mm)、大(φ80×H65mm)
・スキ そば猪口 小(φ71×H60mm)、大(φ80×H65mm)

【ガラス製薬味皿】
・藍 薬味皿 (φ85×H15mm)
・スキ 薬味皿 (φ85×H15mm)

【波紋ガラス器】
・つゆ鉢 (φ75×H53mm)
・小付 (φ85×H60mm)
・天開中鉢 (φ180×H50mm)
価格や資料のご請求は青柳漆器までお問い合わせ下さい。
http://www.soba-udongyoukai.com/search/mail/restaurantNum/63
【関連記事】