【第11回豊後高田そば祭り】2013年5月6日 大分県豊後高田市

2013年5月6日、九州大分県の豊後高田市で第11回豊後高田そば祭りが開催される。 場所はスパランド真玉(豊後高田市城前156番地1)。
【そばの生産量 大分県内1位】
そばの生産量が大分県で1位の豊後高田市では、作る人にも食べる人にも安心な無農薬栽培が徹底されていて、栽培については生産組合を組織し、(独)九州沖縄農業研究センター、大分県、愛媛大学農学部の監修のもと無農薬で行われている。
当日会場では、では、そんな手間ひまかけられたそばを存分に味わってもらおうと、直径2.5メートル大鍋で茹でた「みんなで食べよう豊後高田そば大試食会」をはじめ、そば大食い選手権や、自称“そば通”雑学王選手権、おたのしみ抽選会などが行われる。また農産物産直市やそば焼酎の試飲、販売コーナーなどもある。
【住みたい田舎」ベストランキング全国第1位】
また(株)宝島社『いなか暮らしの本(2月号)』(平成24年12月29日発売)の特集企画・日本「住みたい田舎」ベストランキングは全国第1位に選ばれた。
詳細は http://db.bungotakada.net/k/to09/
【地産地消に取り組む豊後高田】
豊後高田市では蕎麦の地産地消をとみなさんに安心しておいしいそばを食べていただくために、認定店制度を設けている。
認定店の定義は
①豊後高田そばを使用すること。
②手打ちであること。
③三たて(ひきたて、打ちたて、茹でたて)を守ること。
現在、豊後高田市内に12店の認定店が存在する。
詳細は【進化する「そば処」豊後高田のHP】
http://soba.bungotakada.net/authorize
【関連記事】