「そばの里まつり」~三街道食べくらべ~ 2012年10月6日

2012年10月6日、山形県村山市、尾花沢市、山形県大石田町で「そばの里まつり」~三街道食べくらべ~が開催される。おくのほそ道最上川そば三街道協議会主催。
開催場所 村山市東東沢バラ公園。
開催時間 午前10時半~午後2時半。
おくのほそ道最上川そば三街道協議会を構成する山形県の3つのそば街道がそれぞれが栽培した3つの品種、村山の「でわかおり」、尾花沢の「最上早生」、大石田の「来迎寺在来」をそれぞれ盛りそばで提供し、一度に3品種の蕎麦が食べ比べられる。600食限定。
前売り券は入園料込み1000円。市役所や町役場、各そば街道加盟店で販売。当日券は入園料別700円。
連絡先は
村山市商工文化観光課0237(55)2111。
事務局の市商工文化観光課0237(55)2111。
【おくのほそ道最上川そば三街道協議会】
山形県村山市、尾花沢市、山形県大石田町の3市町のそば店はそれぞれの自治体ごとに「そば街道」を結成し、そばのPRに力を入れている。
村山市 平成6年、最上川三難所に沿ってそば屋14軒が連ねる15Kmの道のりを「最上川三難所そば街道」と名付けた。
尾花沢市 そばの生産量が山形県1位。平成11年2月、13軒のそば屋が「おくのほそ道」尾花沢そば街道を結成。
大石田町 大石田そば街道は、平野部と山間部に点在する16軒の手打ちそば屋からなる。
【参考文献】 「おくのほそ道」最上川そば三街道
詳細は http://murayama-kanbutu.com/component/content/article/1-latest-news/62--news.html
【関連記事】