そば・うどん業界.comへのお問い合わせ 出展・広告掲載について メールマガジンについて
HOME > 年明けうどん > 年明けうどんとは?

今年も1年元気に 【年明けうどん】

2008年より始まった「年明けうどん」は「昨年度のアンケート実績」を見ると地元香川のみならず東京・大阪・愛知はじめ全国に広がりつつあるようです。

また2011年は取り組みを考えていると回答が多かったのも全国的な広がりの兆しを感じます。
なるほど、年末年始の呑んだり、会食の多い機会が続いた後に、うどんは体に優しいシンプルで、比較的気軽な食べ物ですから、今後この活動は日本全国に広まり、大晦日の 【年越しそば】 のように日本人の年始の習慣になる可能性もあるかもしれません。

また「縁起物」として食べられる年越しそばと同様、香川県では古来より太くて長いことから長寿を願う縁起物として「うどん」を食べられてきました。
近年人気上昇中の節分の恵方巻も、大正時代の大阪発祥の風習が全国区になりつつあります。そういう意味では今後が楽しみな活動でもあります。

  • 前のページ
  • 1ページ目
  • 2ページ目
  • 3ページ目
  • 次のページ