HOME > 旬の食材

節分が行われる2月3日は、旧暦では一年最後の日に当たります。年の終わりの日に、悪霊を追い払い福を呼び込む「豆まき」を行い、翌日の立春に旧正月を迎えます。 立春を迎えると少しずつですが寒さが和らぎ、春の気配が感じられ始めます。 山野では山菜が芽吹き出し、海では海藻が育ってきます。 とはいえ、まだまだ空気は冷たく寒さも残る季節です。
2月の変わりそば | |||
---|---|---|---|
三つ葉切り(そば) | ほうれん草切り(そば) | 春菊切り(そば) | |
梅切り(そば) | 若布切り(そば) | 密柑切り(そば) |
野 菜 類 | |||
---|---|---|---|
大根 | 蕪 | 葱 | |
菜の花 | 小松菜 | 春菊 | |
新玉ねぎ | 白菜 | 芽キャベツ | |
新じゃがいも | 京菜・壬生菜 | ブロッコリー | |
タラの芽 | ふきのとう | カリフラワー |
魚 貝 類 | |||
---|---|---|---|
キンキ | ニシン | ウスメバル | |
シラウオ | マダラ | キンメ | |
サワラ | アマダイ | ヒラメ | |
カサゴ | ヤリイカ | ホウボウ | |
牡蠣 | アオリイカ | 若布 |
果 物 類 | |||
---|---|---|---|
イチゴ | みかん | 伊予柑 | |
キンカン | 柚子 | はっさく | |
キウイ | デコポン | ネーブルオレンジ | |
ポンカン | フィリピンマンゴー | グロコールマン | |
肉類・その他 | |||
---|---|---|---|
真鴨 | ウズラ | キジ | |
野ウサギ | イノシシ | 鹿 |
季節のお菓子 | |||
---|---|---|---|
お汁粉 | さくら餅 | 道明寺 | |
季節のお花 | |||
---|---|---|---|
梅 | 黄梅 | 福寿草 | |
菜の花 | クロッカス | 藪椿 | |