京都でうどんミュージアムが開館 2011年年末 河原町三条で・
2011年の年末、『全国のうどんが集まるうどんミュージアム』をコンセプトにした 京都 うどんミュージアム(所在地:京都 河原町三条)が開館予定。

京都うどんミュージアムから発表された詳細は以下の通り、
■詳細
京都うどんミュージアムは、全国から厳選されたうどんを12店舗入れた、うどん専門の施設となります。
厳選審査の対象は、地域性のある独特の麺にこだわりを持つうどんを優先としています。
又、地域を出来るだけ分散して様々な地域のうどんが食べれる事をコンセプトとしています。
■特徴
北は北海道から南は沖縄まで様々な分散した地域性のあるうどんを厳選し、6階建てのビルに各階2店舗ずつ入れて、合計12店舗のうどん店が入るうどん総合ビルとなります。
うどんミュージアムにお越しになれば、全国各地のうどんが食べられるという訳です。
又、うどんミュージアムはフードコート形式で営業しますのでいろんなフロアで食べ歩きが可能となります。
【京都 うどんミュージアムとは】
京都三条河原町と言えば、京都の繁華街の中心地。
年中、地元の人のみならず、観光客や修学旅行生が途絶える事無く人通りの多い立地にあります。
京都の新観光地ともなる事でしょう。
そんな中、日本初のうどん総合ビルが今年、2011年の年末にオープン致します。
(8月末まで、うどん店募集中。9月初旬に選考審査結果発表予定)
【詳細は】
京都 うどんミュージアム
企画担当:高屋友明
Tel 075-672-9771 FAX 075-672-9772
e-mail : info@takayakoumuten.co.jp
URL : http://udon.mu/
〒601-8104 京都府京都市南区上鳥羽角田町49
まで