詳細ページ
株式会社 ミツカ関東
03-5827-1470石臼のミツカ そば製粉関連機器
カテゴリ | 製麺機・石臼・自家製粉機 |
会社名(屋号) | 株式会社 ミツカ関東 |
所在地 | 東京都台東区西浅草2-5-2 |
ホームページ | http://www.mitsuka-kantou.co.jp |
企業PR
【そば自家製粉機器のミツカ】
電動石臼製粉機をはじめとした蕎麦自家製粉機器の㈱ミツカ関東です。
創業以来、ミツカでは、お蕎麦屋さん向けのそば製粉機器を、【毎日使われる大切なご商売のための道具】として機械の性能はもちろんなこと、使いやすさ、コンパクト設計、メンテナンスの簡易性、低価格を課題に企画・製造・販売しております。
また、ミツカではご購入後のメンテナンスフォローも考え販売圏をエリアごとに別けております。
関東地方(一都六県)山梨県および福島県のお客様は(株)ミツカ関東が担当しております。 03-5827-1470までお問い合わせください。
商品PR1
【毎日使われる大切なご商売のための道具】
【電動石臼製粉機 36シリーズ】
創業以来、全国で1000件以上の販売実績をもつミツカの電動石臼【36シリーズ】は、お蕎麦屋さん向けの業務用石臼としては必要と思われる直径36センチのサイズの国産の石臼を使用してます。挽ける粉の性質はもちろんのこと、機械そのものはコンパクト設計・メンテナンスの簡易性を重視したお蕎麦屋さん向けの電動石臼製粉機のスタンダードモデルです。同時に低価格も実現しました。回転調節機能・空びき防止装置は標準装備です。
【40シリーズ】
中・大型店のお客様には40シリーズ・70シリーズのご用意もございます。
【そば切り】に対する考え方は人それぞれです。また地方によっても異なります。ミツカではそのお店の環境に合った形、あるいはご主人の考え方にあった自家製粉をご提案させていただきます。
商品PR2
【玄そばから製粉まで一連の機器開発】
玄そばからの自家製粉機器をお考えのお客様には玄そば脱皮機・玄そば選別機をはじめとして石抜き機・玄そば磨き機等玄そばから丸抜きを製造する工程の一連の機器もご用意してます。
原料である蕎麦は産地や乾燥具合によりそれぞれ異ります。そのため脱皮ファンの回転数・殻飛ばしの風量調整・アミの揺動調整など【業務用機器】としての機能を十分にそなえた玄そば脱皮機DF-200Nや3段階の玄そば自動選別機DF-3Nをご用意しております。
脱皮で使用するパンチングアミはφ5・0~φ3・6までの8枚のアミが標準で付いてきます。
また簡単な選別作業は脱皮機でも行えますので、量をさほど必要とされないお客様は脱皮機のみでのご購入のケースもございます。また脱皮機・選別機同時購入のお客様のケースでも、パンチングアミは共有できますので導入コストを抑えることができます。
コンパクトな設計ながらその性能はお蕎麦屋さんのみならず製粉所様・農協関係様・各種研究機関・村おこし事業等での導入で実績済みです。
取扱商品の一覧
電動石臼製粉機(36/40/70) 挽きたての生きたそば粉で美味しいお蕎麦を・・
電動粉フルイ機 MS-37 市販ふるい網を使用できます。交換も簡単に行えます。
玄そば選別機 DF-3N 自動で3段階に玄そばを選別します。
玄そば脱皮機 DF-200N そば殻を取り除きます。自動で丸ヌキ・そば殻・割れに分別します。
玄そば磨き機 MB-33S 玄そばに付着した埃を取り除きます。
石抜き機 S-500 玄そばに混入した小石を取り除きます。
そばカラー選別機 MC-4 丸ヌキをカラーで分別します。
そば製粉関連機器
備考
販売後のメンテナンスフォローも考慮して㈱ミツカとは販売エリアを別けております。
関東(一都六県)山梨県および福島県は㈱ミツカ関東が担当しております。
その他の地域のお客様は地域に応じて担当者がおりますので、㈱ミツカ058-329-3303(日曜・祝日休)までお問い合わせください。
㈱ミツカ本社ショールームおよび㈱ミツカ関東かっぱ橋ショールームは予約制になっておりますので事前にご連絡いただけると幸いです。
会社情報
会社名(屋号) | 株式会社 ミツカ関東 | ||
会社名(屋号)カナ | カブシキガイシャ ミツカカントウ | ||
代表者 | - | 電話番号 | 03-5827-1470 |
設立 | - | FAX番号 | 03-5827-1471 |
資本金 | 10,000,000円 | 営業時間 | - |
年商 | - | 定休日 | 日曜・祝日 |
従業員数 | 4名 | メールアドレス | shiba@mitsuka-kantou.co.jp |
所在地 | 東京都台東区西浅草2-5-2 | 問い合わせ 担当者 |
柴辻 |
お問い合わせの際は「そば・うどん業界.comを見た」とお伝えください。 |